■サイト内検索


スポンサードリンク

ステロイド(内服) 薬物動態学

/

ステロイドの飲み薬を朝に飲む理由は?~コルチゾールの日内変動と不眠・副腎機能不全の副作用

回答:副作用を減らせるから

 『プレドニン(一般名:プレドニゾロン)』や『リンデロン(一般名:ベタメタゾン)』などのステロイドの飲み薬は、朝に1日1回で飲んだり、朝に多めの量を飲むのが基本です。
 これは、「ステロイド」が朝に増えて夜に減るという、ヒトの自然な増減リズム(日内変動)に合わせて使うことで、副作用を減らせるからです。
ステロイドを朝に飲む理由
 ただし、飲み忘れた場合には時間にこだわらず、1日量をきちんと飲むことを優先させるようにしてください。

 

回答の根拠:「コルチゾール」の自然な増減リズム~日内変動と不眠

 そもそも「ステロイド」とは、身体に元から存在する「コルチゾール」というホルモンのことです。
 この「コルチゾール」は、朝にたくさん分泌され、夕方~夜になってくると分泌が減る、という増減リズム(日内変動)をしています。

 もし薬を夜1回で飲んだり、朝より夜に多い量を飲んだりすると、この自然なリズムが乱れます。こうした乱れは、夜に目が冴えて眠れなくなったり、「コルチゾール」を分泌している副腎に悪影響を与えたりといった副作用の原因になることがわかっています。
ステロイドの日内変動を乱すと起こる副作用
 こうした副作用を避けるため、『プレドニン』などのステロイドは朝1回、あるいは朝に多めの量を服用する、といった方法がとられます1,2)。

 1) 日内会誌.67(1):57-68,(1978) PMID:632638
 2) 南江堂 「今日の治療薬 (2016)」

「フィードバック調節」と「副腎機能不全」

 人間には、特定のホルモンの作用だけが強力になり過ぎないようにバランスを調節する、「フィードバック調節」というシステムが備わっています。

 本来、夜には少なくなるはずの「コルチゾール」が薬によって増えると、身体はそれ以上「コルチゾール」の作用だけが強くならないよう、「フィードバック調節」をかけます。具体的には、「副腎」に「コルチゾール」の分泌を減らすよう働きかけます。

 一度や二度の「フィードバック調節」が問題になることはありません。
 しかし、あまりに運動しないと筋肉が弱っていくのと同じように、あまり長期に渡って「フィードバック調節」で「副腎」の分泌を減らし続けていると、「副腎」の機能そのものが弱っていきます。
ステロイドと副腎機能不全
 こうして「副腎」の機能低下が大きくなっていった結果、「副腎機能不全」という副作用につながることがあります。

薬剤師としてのアドバイス①:飲み忘れた場合は、時間にこだわらない

 1回や2回だけ夜に飲んだからといって急に副作用が増えるようなことはありません。むしろ、飲むのを忘れてしまうことで病状が悪化するリスクが大幅に高くなります。
 そのため、ステロイドを飲み忘れた場合には、時間を変えてでも1日の量を変えずにきちんと飲むようにしてください。
ステロイドを飲み忘れた場合
 特に、関節リウマチなどで厳密に薬を続けなければならない場合には、時間よりもその人の生活状況に合わせることを優先するのが一般的です。

薬剤師としてのアドバイス②:夜勤などで昼夜逆転している場合、増減リズムも逆になる

 夜勤などで昼夜逆転している人は通常、身体の「コルチゾール」の量も逆転しています。そのため、一般的な飲み方が適切でない可能性があります。

 生活リズムが特殊な場合には、どういった飲み方をすれば良いか個別に医師・薬剤師と相談するようにしてください。

+αの情報:飲み方を工夫しやすい『プレドニン』

 ステロイドの飲み薬にも色々な種類がありますが、中でも『プレドニン』は作用時間が短過ぎず長過ぎず、適度な長さです。
 そのため、朝1回で飲む、朝に多めの量を飲む、あるいは1日おきで飲むといった副作用を避けるための工夫をしやすい薬です。

 

~注意事項~

◆用法用量はかかりつけの主治医・薬剤師の指示を必ずお守りください。
◆ここに記載されていることは「原則」であり、治療には各々の環境や状況により「例外」が存在します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

前のページ

次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

■主な活動

【書籍】
■羊土社
薬の比較と使い分け100(2017年)
OTC医薬品の比較と使い分け(2019年)
ドラッグストアで買えるあなたに合った薬の選び方を頼れる薬剤師が教えます(2022年)
■日経メディカル開発
薬剤師のための医療情報検索テクニック(2019年)
■金芳堂
医学論文の活かし方(2020年)

 

【執筆】
じほう「調剤と情報」「月刊薬事」
南山堂「薬局」、Medical Tribune
薬ゼミ、診断と治療社
ダイヤモンド・ドラッグストア
m3.com

 

【講演・シンポジウム等】
薬剤師会(兵庫県/大阪府/広島県/山口県)
大学(熊本大学/兵庫医科大学/同志社女子大学)
学会(日本医療薬学会/日本薬局学会/プライマリ・ケア連合学会/日本腎臓病薬物療法学会/日本医薬品情報学会/アプライド・セラピューティクス学会)

 

【監修・出演等】
異世界薬局(MFコミックス)
Yahoo!ニュース動画
フジテレビ / TBSラジオ
yomiDr./朝日新聞AERA/BuzzFeed/日経新聞/日経トレンディ/大元気/女性自身/女子SPA!ほか

 

 

利益相反(COI)
特定の製薬企業との利害関係、開示すべき利益相反関係にある製薬企業は一切ありません。

■ご意見・ご要望・仕事依頼などはこちらへ

■カテゴリ選択・サイト内検索

■おすすめ記事

  1. 『ロイコボリン』と『フォリアミン』、同じ葉酸の薬の違いは? …
  2. 乗り物酔いのOTC、どんな選び方をすれば良い?~予防・治療の…
  3. 『ノボラピッド』と『トレシーバ』、同じインスリン製剤の違いは…
  4. 『アムロジン』・『ワソラン』・『ヘルベッサー』、同じCa拮抗…
  5. 『プロペト』と『ヒルドイド』、同じ保湿剤の違いは?~副作用と…

■お勧め書籍・ブログ

recommended
recommended

■提携・協力先リンク

オンライン病気事典メドレー

banner2-r

250×63

PAGE TOP