■サイト内検索


スポンサードリンク

泌尿器科の薬 薬の誤解

/

頻尿で困っているのに、尿を出しやすくする『ハルナール』を処方された。どういうこと?

回答:”尿を出しやすくする”という表現の意味

 この”尿を出しやすくする”という表現は、排尿の回数を増やすという意味ではなく、”正しい排尿を促す”という意味です。
 つまり、夜間頻尿などの場合、正しく膀胱に尿を溜め、正しい排尿をできるようにするために薬を使用します。

 『ハルナール(一般名:タムスロシン)』や『フリバス(一般名:ナフトピジル)』は、尿が出にくくなった人に使用することが多い薬です。そのため、説明書等には”尿を出しやすくする”という表現で書かれていることがあります。

 その結果、夜間頻尿に処方された場合などは、ただでさえ尿が出過ぎて困っているのに、更に尿が出やすくなったら困る、といった誤解が生じてしまいます。

回答の根拠:膀胱の刺激を減らす

 夜間頻尿の主な原因は、膀胱が必要以上に刺激されていることが原因です。尿がまだ十分に蓄積されていないにも関わらず、排尿しなければならないという信号が脳に届いていることによって起こります。

 こうした刺激は、膀胱のα1D受容体が関与しています1)。

 1) 日本医事新報 No.4613 (2012)

 『ハルナール』や『フリバス』には、膀胱のα1D受容体を遮断する効果があります。この作用によって、排尿しなければならないという信号を止め、膀胱に尿を蓄積することができるようになります。

 共に適応症は「前立腺肥大症に伴う排尿障害」2,3)ですが、排尿障害とは尿が出にくくなることばかりを意味するものではありません。正しい排尿ができなくなるものが広く該当します。

 2) ハルナール錠 添付文書
 3) フリバス錠 添付文書

薬剤師としてのアドバイス:薬の説明書の表現は、あくまで代表的なものの一つ

 そもそも、”たった一つしか効果のない薬”というものはほとんど存在せず、薬は色々な効果を併せ持っています。
 痛み止めとして有名な『ロキソニン(一般名:ロキソプロフェン)』ですら、鎮痛・解熱・抗炎症という3つの効果を持っています

 しかし、薬の説明書やお薬手帳などに記載されている表現は、あくまで代表的なものに過ぎません。これを逐一、その患者の症状に合わせて変更することは現実的に無理です。

 記載内容について何か不安や疑問を感じた場合は、自己判断で薬を中断したりせず、必ず薬剤師に確認するようにしてください。

 

~注意事項~

◆用法用量はかかりつけの主治医・薬剤師の指示を必ずお守りください。
◆ここに記載されていることは「原則」であり、治療には各々の環境や状況により「例外」が存在します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

■主な活動

【書籍】
■羊土社
薬の比較と使い分け100(2017年)
OTC医薬品の比較と使い分け(2019年)
ドラッグストアで買えるあなたに合った薬の選び方を頼れる薬剤師が教えます(2022年)
■日経メディカル開発
薬剤師のための医療情報検索テクニック(2019年)
■金芳堂
医学論文の活かし方(2020年)

 

【執筆】
じほう「調剤と情報」「月刊薬事」
南山堂「薬局」、Medical Tribune
薬ゼミ、診断と治療社
ダイヤモンド・ドラッグストア
m3.com

 

【講演・シンポジウム等】
薬剤師会(兵庫県/大阪府/広島県/山口県)
大学(熊本大学/兵庫医科大学/同志社女子大学)
学会(日本医療薬学会/日本薬局学会/プライマリ・ケア連合学会/日本腎臓病薬物療法学会/日本医薬品情報学会/アプライド・セラピューティクス学会)

 

【監修・出演等】
異世界薬局(MFコミックス)
Yahoo!ニュース動画
フジテレビ / TBSラジオ
yomiDr./朝日新聞AERA/BuzzFeed/日経新聞/日経トレンディ/大元気/女性自身/女子SPA!ほか

 

 

利益相反(COI)
特定の製薬企業との利害関係、開示すべき利益相反関係にある製薬企業は一切ありません。

■ご意見・ご要望・仕事依頼などはこちらへ

■カテゴリ選択・サイト内検索

スポンサードリンク

■おすすめ記事

  1. 『ルネスタ』と『アモバン』、同じ睡眠薬の違いは?~光学異性体…
  2. 「ピボキシル基」を持つ抗菌薬で低血糖が起こるのは何故?~カル…
  3. 『デパケン』・『インデラル』・『ミグシス』、同じ片頭痛予防薬…
  4. 『チラーヂン』と『メルカゾール』、同じ甲状腺の薬の違いは?~…
  5. 【反論】「ダマされるな!医者に出されても飲み続けてはいけない…
  6. 第52回 日本薬剤師会学術大会 分科会26に参加して
  7. 『ビビアント』と『エビスタ』、同じ骨粗鬆症の薬の違いは?~S…

■お勧め書籍・ブログ

recommended
recommended

■提携・協力先リンク

オンライン病気事典メドレー

banner2-r

250×63

スポンサードリンク
PAGE TOP