■サイト内検索


スポンサードリンク

抗ヒスタミン薬 ステロイド(内服)

/

『セレスタミン』ってどんな薬?~アレルギーへの相乗効果と副作用、ステロイドの含有量

回答:抗ヒスタミン薬の『ポララミン』と、ステロイドの『リンデロン』を足した薬

 『セレスタミン』は、抗ヒスタミン薬の『ポララミン(一般名:d-クロルフェニラミン)』と、ステロイドの『リンデロン(一般名:ベタメタゾン)』の2種類の薬が配合された薬です。
セレスタミン
 「抗ヒスタミン薬」と「ステロイド」を組み合わせることで、相乗効果によって強力にアレルギーや炎症を抑えることができます。
 また、『セレスタミン』は速く効くため、薬疹やアレルギー性鼻炎などの症状が酷い時に使われます。

 ただし、ステロイドを含んでいるため長期で使い続けることはせず、酷い時にだけピンポイントで使います。
 また、「抗ヒスタミン薬」を含んでいるため、眠くなりやすい薬です。飲んでいる間は、自動車運転などは避ける必要があります。

回答の根拠①:「抗ヒスタミン薬」と「ステロイド」を配合する目的~相乗効果

 『セレスタミン』には、「抗ヒスタミン薬」と「ステロイド」が含まれています。

※『セレスタミン』配合錠に含まれる成分 1)
d-クロルフェニラミンマレイン酸塩:2mg ※『ポララミン』の成分
ベタメタゾン:0.25mg ※『リンデロン』の成分

 1) セレスタミン配合錠 添付文書

 この2つの薬を併用することで、抗ヒスタミン作用において相乗効果が発揮され、より強力にアレルギー症状を抑えることができます2)。
 更に、半分の「ステロイド」の量で同じだけの抗炎症作用が発揮されることもわかっています2)。
ステロイドと抗ヒスタミンの相乗効果
 2) セレスタミン配合錠 インタビューフォーム

 こうした点から、『セレスタミン』は高い効果を得ながら、「ステロイド」の使用量を減らすことができる配合になっています。

回答の根拠②:急性期の切り札として

 『セレスタミン』は、漫然と使用しないよう注意喚起がされています1)。これは、「ステロイド」は必要最低限の量を、最短期間で使うのが基本だからです。
 また、「第一世代の抗ヒスタミン薬」である「d-クロルフェニラミン」は即効性に優れた薬ですが、眠気などの副作用も出やすいという弱点があります。

 そのため、『セレスタミン』も慢性的なアレルギーには使わず、急性期の切り札として使います。特に、速く強力な効き目が必要な蕁麻疹型の薬疹に対しては『セレスタミン』が推奨されています3)。

 3) 南江堂 「今日の治療薬(2016)」

ステロイドの長期使用は、どのくらいからが長期なのか

 一般的に、「ステロイド」の長期使用による骨粗鬆症のリスクが高まるのは、「プレドニゾロン」換算量で1日7.5mgを6ヶ月以上続けた場合とされています4)。

 4) 日本骨代謝学会 「ステロイド性骨粗鬆症の管理と治療ガイドライン(2014)」

 『セレスタミン』は1錠で「プレドニゾロン」換算量2.5mgとされています1)。そのため、通常の1日2回の服用であれば量的な問題もないと考えられます。
 また、アレルギー症状に対して1~2週間使う程度では、期間的にも全く問題はありません。

 ただし、「ステロイド」の使用方法は、その人の状況や症状によって様々な例外があります。疑問や不安がある場合には必ず主治医やかかりつけの薬剤師に相談するようにしてください。

薬剤師としてのアドバイス:「アレルギーの薬」という認識は間違い

 『セレスタミン』は、花粉症などで症状が酷い場合にも処方される薬です。

 しかし、『セレスタミン』には「ステロイド」も含まれているため、他の『アレグラ(一般名:フェキソフェナジン)』などの「アレルギーの薬」と同じ認識で扱うことは危険です。

 『アレグラ』のようにしばらく続けて使うべき薬と、『セレスタミン』のように酷い時にピンポイントで使うべき薬は、それぞれ薬の目的を理解し、混同しないようにしてください。

+αの情報:「配合錠」という表記があれば、2つ以上の薬が含まれている

 1錠にたくさんの有効成分が含まれている市販薬と異なり、医療用の薬は1つの錠剤に1つの有効成分、というのが基本です。病院で薬をもらった方が、見た目の薬の量(錠数)は多くなるものの、実際の薬の量は少なくなるのはこのためです。

 しかし、医療用の薬であっても2つ以上の成分が含まれるものもあります。そういった薬は他の薬と明確に区別するために、必ず「配合錠」や「配合顆粒」など、2つ以上の薬を配合していることが明記されています。

 それぞれ、より効果を高めたり、副作用を減らしたりする目的で、複数の薬が配合されています。

※2つ以上の薬が配合されている薬の例
『オーグメンチン配合錠』・・・サワシリン + クラブラン酸
『ハーボニー配合錠』・・・ソホスブビル + レジパスビル
『ヴィキラックス配合錠』・・・オムスタスビル + パリタプレビル + リトナビル
『シナール配合顆粒』・・・アスコルビン酸 + パントテン酸
『コンプラビン配合錠』・・・クロピドグレル + アスピリン
『レザルタス配合錠』・・・オルメサルタン + アゼルニジピン
『コディオ配合錠』・・・バルサルタン + ヒドロクロロチアジド
『メネシット配合錠』・・・レボドパ + カルビドパ

 

~注意事項~

◆用法用量はかかりつけの主治医・薬剤師の指示を必ずお守りください。
◆ここに記載されていることは「原則」であり、治療には各々の環境や状況により「例外」が存在します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

■主な活動

【書籍】
■羊土社
薬の比較と使い分け100(2017年)
OTC医薬品の比較と使い分け(2019年)
ドラッグストアで買えるあなたに合った薬の選び方を頼れる薬剤師が教えます(2022年)
■日経メディカル開発
薬剤師のための医療情報検索テクニック(2019年)
■金芳堂
医学論文の活かし方(2020年)

 

【執筆】
じほう「調剤と情報」「月刊薬事」
南山堂「薬局」、Medical Tribune
薬ゼミ、診断と治療社
ダイヤモンド・ドラッグストア
m3.com

 

【講演・シンポジウム等】
薬剤師会(兵庫県/大阪府/広島県/山口県)
大学(熊本大学/兵庫医科大学/同志社女子大学)
学会(日本医療薬学会/日本薬局学会/プライマリ・ケア連合学会/日本腎臓病薬物療法学会/日本医薬品情報学会/アプライド・セラピューティクス学会)

 

【監修・出演等】
異世界薬局(MFコミックス)
Yahoo!ニュース動画
フジテレビ / TBSラジオ
yomiDr./朝日新聞AERA/BuzzFeed/日経新聞/日経トレンディ/大元気/女性自身/女子SPA!ほか

 

 

利益相反(COI)
特定の製薬企業との利害関係、開示すべき利益相反関係にある製薬企業は一切ありません。

■ご意見・ご要望・仕事依頼などはこちらへ

■カテゴリ選択・サイト内検索

スポンサードリンク

■おすすめ記事

  1. 『チラーヂン』と『メルカゾール』、同じ甲状腺の薬の違いは?~…
  2. 「ARB」と「ACE阻害薬」、同じ高血圧の治療薬の違いは?~…
  3. 『ノボラピッド』と『トレシーバ』、同じインスリン製剤の違いは…
  4. 乗り物酔いのOTC、どんな選び方をすれば良い?~予防・治療の…
  5. 『マクサルト』・『アマージ』・『イミグラン』、同じ「トリプタ…
  6. 『ロキソニン』と『セレコックス』、同じ鎮痛薬の違いは?~速効…
  7. 第52回 日本薬剤師会学術大会 分科会26に参加して

■お勧め書籍・ブログ

recommended
recommended

■提携・協力先リンク

オンライン病気事典メドレー

banner2-r

250×63

スポンサードリンク
PAGE TOP