■サイト内検索


スポンサードリンク

活動実績

/

【活動実績】日経トレンディ3月号の「花粉症対策記事」に情報提供しました

【活動実績】日経トレンディ3月号の「花粉症対策記事」に情報提供しました

 2月3日の日経TRENDY 3月号の「花粉症対策記事」で、昨年末に登場した『デザレックス』と『ビラノア』の特徴(用法の注意点など)について、また市販されている抗ヒスタミン薬の選び方に関して情報提供・協力しました。

 花粉症による鼻炎は、花粉が飛び始めた日から薬を飲んでおくことで、症状を抑えることができます。我慢できなくなるほど酷くなるまで放置するのではなく、早めに対応することをお勧めします。

▼日経TRENDY 3月号
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly
  • コメント: 0

前のページ

次のページ

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

■主な活動

【書籍】
■羊土社
薬の比較と使い分け100(2017年)
OTC医薬品の比較と使い分け(2019年)
■日経メディカル開発
薬剤師のための医療情報検索テクニック(2019年)
■金芳堂
医学論文の活かし方(2020年)

 

【連載】
Medical Tribune / PharmaTribune
ダイヤモンド・ドラッグストア
m3.com

 

【講演】
薬剤師会(兵庫県/大阪府/広島県/山口県)
大学(熊本大学/兵庫医療大学/同志社女子大学)
学会(日本薬局学会/プライマリ・ケア連合学会/アプライド・セラピューティクス学会)

 

【監修・出演等】
異世界薬局(MFコミックス)
Yahoo!ニュース動画
フジテレビ / TBSラジオ
yomiDr./朝日新聞AERA/BuzzFeed/日経新聞土曜版/日経トレンディ/大元気/女子SPA!ほか

 

 

利益相反(COI)
特定の製薬企業との利害関係、開示すべき利益相反関係にある製薬企業は一切ありません。

■ご意見・ご要望・仕事依頼などはこちらへ

■カテゴリ選択・サイト内検索

■おすすめ記事

  1. 『ラミシール』と『イトリゾール』、同じ内服の水虫薬の違いは?…
  2. 『デパケン』・『インデラル』・『ミグシス』、同じ片頭痛予防薬…
  3. 『アイトロール』と『ニトロール』、同じ硝酸薬の違いは?~初回…
  4. 『ナウゼリン』と『プリンペラン』、同じ吐き気止めの違いは?~…
  5. 『アラミスト』・『ナゾネックス』・『エリザス』、同じステロイ…

■お勧め書籍・ブログ

recommended
recommended

■提携・協力先リンク

オンライン病気事典メドレー

banner2-r

250×63

PAGE TOP