■サイト内検索


スポンサードリンク

消化性潰瘍・ピロリ菌 吐き気・つわり

/

『アコファイド』ってどんな薬?~機能性ディスペプシアの意味と治療

回答:世界初・「機能性ディスペプシア」に効く薬

 『アコファイド(一般名:アコチアミド)』は、「機能性ディスペプシア」に適応を持つ、世界で初めての薬です。

 保険病名である「機能性ディスペプシア」という言葉は難しいですが、胃や食道に病変がないにも関らず、胃もたれや胃の痛みといった症状が慢性的に続く疾患のことです。
アコファイドと機能性ディスペプシア
 直接生命に関わるような病気ではありませんが、特に日本人には多く、また胃薬などで一時的に治っても何度も繰り返すこともあり、有効な治療方法が確立されていませんでした。
 『アコファイド』の登場によって、食事・生活習慣の改善を行ってもこの「機能性ディスペプシア」が治らない場合には、明確なエビデンスに基づいた薬物治療も可能になりました。

 なお、『アコファイド』は食後に飲むと吸収が悪くなるため、食前に飲む必要があります。

回答の根拠①:『アコファイド』の作用機序

 消化管は、「アセチルコリン(Ach)」が消化管平滑筋の「ムスカリン受容体」に作用することで活動します。そのため、「アセチルコリン(Ach)」を増やすことで、消化管の動きは活発になります。
 『アコファイド』は、この「アセチルコリン(Ach)」を分解してしまう酵素「アセチルコリンエステラーゼ(AchE)」を阻害することで、消化管の活発な動きを維持する作用があります1)。
アコファイドの作用機序
 『アコファイド』はこの作用によって、「機能性ディスペプシア」の原因となっている胃運動・排出能の低下を改善する効果を発揮すると考えられています1)。

 1) アコファイド錠 インタビューフォーム

従来までの治療方法では、保険・効果の2つの点で不十分だった

 『アコファイド』が登場するまでは、『ガナトン(一般名:イトプリド)』や『ガスモチン(一般名:モサプリド)』など胃腸の働きを整える薬プロトンポンプ阻害薬(PPI)・H2ブロッカー抗不安薬など、様々な薬が使われてきました。
 しかし、これらの薬は「機能性ディスペプシア」に保険適用はなく、またPPIには投与期間に制限があるほか、抗不安薬では眠気の副作用が多いなど、保険・効果の両面で問題が多く、治療方法として不十分でした。

 『アコファイド』は「機能性ディスペプシア」に対して保険適用のある初めての薬です2)。そのため、これまで繰り返す胃もたれ・胃の痛みに悩んできた人にとっては、初めての有効な薬物治療と言えます。

 2) アコファイド錠 添付文書

回答の根拠②:予め、内視鏡検査などで器質的疾患の有無を確認する必要がある

 『アコファイド』の適応症は「機能性ディスペプシア」、つまり、器質的疾患が無いにも関わらず起こる症状に使う薬です。
 そのため、例えばピロリ菌に感染している場合にはピロリ除菌、逆流性食道炎が起きている場合はPPI、胃がんなどの病変がある場合には抗がん剤治療を行うなど、根本的な原因がある場合はそちらを治療する必要があります。

 このことから、『アコファイド』を処方する前には器質的疾患が無いことを確認するために、予め内視鏡検査や血液検査など必要な検査を行う必要があります2)。
 ただし、内視鏡検査を行えない場合などは「機能性ディスペプシアの疑い」として、4週間程度『アコファイド』を使って治療を試みる場合もあります3)。

 3) 日本消化器学会 「機能性消化管疾患診療ガイドライン(2014)」

回答の根拠③:『アコファイド』は、食前に飲む

 『アコファイド』を食後に飲むと、吸収が最大で80%程度低下し、効果も大幅に弱まってしまう恐れがあります。 そのため、必ず食前に服用するようにしてください。

※食後に服用した場合の影響 1)
最高血中濃度:40.4%低下
AUC(血中濃度曲線下面積):20.0%低下

薬剤師としてのアドバイス:まずは食事・生活改善から始める

 「機能性ディスペプシア」は、確かに不愉快な症状が長く続く疾患ですが、基本的に命に関わるようなものではありません。

 消化管の動きに作用する『アコファイド』にも副作用はあり、下痢や便秘といった副作用を起こしやすい傾向があります。そのため、薬なしで治療できるのであれば、それに越したことはありません。

 このことから、薬を使う前にまずは食事・生活改善から始めるのが基本です。
機能性ディスペプシアの治療方法
※「機能性ディスペプシア」に対する食事・生活改善の例
①できるだけ決まった時間に食事を摂る(※特に、胃に負担をかける深夜・就寝直前の食事を控える)
②よく噛んで、ゆっくり食べる
③ラーメンなどの油っこいもの、トウガラシなどの刺激物などを控える
④食べ過ぎを控える
⑤タバコを控える
⑥アルコールを控える

 これら全てを一気にまとめて行う必要はありませんが、できる範囲で食事・生活習慣を改善し、それでもダメだった場合に初めて薬の力を借りる、といった治療を行うことをお勧めします。

+αの情報:ピロリ菌が原因のこともある

 一部の「機能性ディスペプシア」は、ピロリ菌を除菌することで改善することがわかっています。
 しかし、これは厳密には「機能性ディスペプシア」ではなく、「H.pylori関連ディスペプシア」として別に定義する必要があるとされています4)。

 4) Gut.64(9):1353-67,(2015) PMID:https:26187502

 

~注意事項~

◆用法用量はかかりつけの主治医・薬剤師の指示を必ずお守りください。
◆ここに記載されていることは「原則」であり、治療には各々の環境や状況により「例外」が存在します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

前のページ

次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

■主な活動

【書籍】
■羊土社
薬の比較と使い分け100(2017年)
OTC医薬品の比較と使い分け(2019年)
ドラッグストアで買えるあなたに合った薬の選び方を頼れる薬剤師が教えます(2022年)
■日経メディカル開発
薬剤師のための医療情報検索テクニック(2019年)
■金芳堂
医学論文の活かし方(2020年)

 

【執筆】
じほう「調剤と情報」「月刊薬事」
南山堂「薬局」、Medical Tribune
薬ゼミ、診断と治療社
ダイヤモンド・ドラッグストア
m3.com

 

【講演・シンポジウム等】
薬剤師会(兵庫県/大阪府/広島県/山口県)
大学(熊本大学/兵庫医科大学/同志社女子大学)
学会(日本医療薬学会/日本薬局学会/プライマリ・ケア連合学会/日本腎臓病薬物療法学会/日本医薬品情報学会/アプライド・セラピューティクス学会)

 

【監修・出演等】
異世界薬局(MFコミックス)
Yahoo!ニュース動画
フジテレビ / TBSラジオ
yomiDr./朝日新聞AERA/BuzzFeed/日経新聞/日経トレンディ/大元気/女性自身/女子SPA!ほか

 

 

利益相反(COI)
特定の製薬企業との利害関係、開示すべき利益相反関係にある製薬企業は一切ありません。

■ご意見・ご要望・仕事依頼などはこちらへ

■カテゴリ選択・サイト内検索

■おすすめ記事

  1. 『キサラタン』・『タプロス』・『トラバタンズ』・『ルミガン』…
  2. 『タミフル』・『リレンザ』・『イナビル』・『ラピアクタ』、同…
  3. 『アレジオン』と『パタノール』、同じアレルギーの目薬の違いは…
  4. 『チラーヂン』と『メルカゾール』、同じ甲状腺の薬の違いは?~…
  5. 『ルネスタ』と『アモバン』、同じ睡眠薬の違いは?~光学異性体…

■お勧め書籍・ブログ

recommended
recommended

■提携・協力先リンク

オンライン病気事典メドレー

banner2-r

250×63

PAGE TOP