■サイト内検索


スポンサードリンク

【疾患別の目次】

/

【目次】専門用語解説

index-word

専門用語の解説

 薬剤師が使う専門用語について、わかりやすい言葉で解説します。

「室温保存」~具体的に何度のことか
「顆粒」・「細粒」・「散」・「ドライシロップ」、同じ粉薬の違い
「機能性表示食品」~トクホとの違い

 薬について調べていると、難しい専門用語が出てくることがあります。専門用語を間違って解釈すると、薬について正しく知ることができません。

「禁忌」~絶対禁忌と原則禁忌の違い
「適宜増減」~服用回数の変更は含まれないことに注意
「オーソライズド・ジェネリック」~普通のジェネリックとの違い
「バイオシミラー」~ジェネリックとの違い
「有意差」~偶然や誤差ではないことの証明

◆「AUC(血中濃度-時間曲線下面積)」~利用できる薬の指標

医療に関する基本知識

 医療制度など、医療に携わる人間に限らず、医療を使う人であれば知っておきたい知識です。

赤十字マークは薬局ポスターに使っても良い?~ジュネーブ条約と法律
「医薬品副作用被害救済制度」とは
患者申出療養~「混合診療」や「選択療養」との違い
「混合診療」とは~日本で禁止されている3つの理由
医療用麻薬の他店から取り寄せ

 薬や治療方法について、似たものの違いを知ることは物事を正しく知る方法の一つです

「MRI」、「CT検査」、「レントゲン」の違い
交感神経と副交感神経の違い
「医薬品」と「健康食品」の違い
「対人恐怖症」と「社会不安障害」の違い~誰からの目線を気にするのか
「パニック障害」、「全般性不安障害」、「社会不安障害」、「強迫性障害」、「外傷後ストレス障害」の違い~SSRIの適応症

目次へ戻る

~注意事項~

◆用法用量はかかりつけの主治医・薬剤師の指示を必ずお守りください。
◆ここに記載されていることは「原則」であり、治療には各々の環境や状況により「例外」が存在します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly
  • コメント: 0

前のページ

次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

■主な活動

【書籍】
■羊土社
薬の比較と使い分け100(2017年)
OTC医薬品の比較と使い分け(2019年)
■日経メディカル開発
薬剤師のための医療情報検索テクニック(2019年)
■金芳堂
医学論文の活かし方(2020年)

 

【連載】
Medical Tribune / PharmaTribune
ダイヤモンド・ドラッグストア
m3.com

 

【講演】
薬剤師会(兵庫県/大阪府/広島県/山口県)
大学(熊本大学/兵庫医療大学/同志社女子大学)
学会(日本薬局学会/プライマリ・ケア連合学会/アプライド・セラピューティクス学会)

 

【監修・出演等】
異世界薬局(MFコミックス)
Yahoo!ニュース動画
フジテレビ / TBSラジオ
yomiDr./朝日新聞AERA/BuzzFeed/日経新聞土曜版/日経トレンディ/大元気/女子SPA!ほか

 

 

利益相反(COI)
特定の製薬企業との利害関係、開示すべき利益相反関係にある製薬企業は一切ありません。

■ご意見・ご要望・仕事依頼などはこちらへ

■カテゴリ選択・サイト内検索

■おすすめ記事

  1. 『アダラート』・『カルブロック』・『アテレック』、同じCa拮…
  2. 『エンシュア』・『ラコール』・『エネーボ』、同じ半消化態栄養…
  3. 『テルネリン』と『ミオナール』、同じ筋弛緩薬の違いは?~効果…
  4. 『クレストール』と『メバロチン』、同じコレステロールの薬の違…
  5. 『ロイコボリン』と『フォリアミン』、同じ葉酸の薬の違いは? …

■お勧め書籍・ブログ

recommended
recommended

■提携・協力先リンク

オンライン病気事典メドレー

banner2-r

250×63

PAGE TOP