知っておくべきこと

  1. 知っておくべきこと 感染症

    「ノロウイルス」や「ロタウイルス」は、何故アルコールで消毒できないの?~エンベロープの意義と、その弱…

    【薬剤師が執筆・監修】アルコールは、「エンベロープ」という脂の外膜を破壊することで消毒効果を発揮する~元から「エンベロープ」を持たないウイルスには効果がない…

  2. 知っておくべきこと 薬学コラム

    安易に個人輸入で薬を買わない方が良い理由2つ

    【薬剤師が執筆・監修】副作用が起きても補償されない、薬の品質が均一でない、という危険…

  3. 知っておくべきこと 薬局の上手な利用方法

    「お薬手帳」には色々書き込んで、確実な情報共有のツールとして活用せよ

    【薬剤師が執筆・監修】薬局で働く薬剤師が考える、「お薬手帳」を利用した補完的コミュニケーション…

  4. 知っておくべきこと 保管方法

    薬の「室温保存」って具体的に何度?~夏の室温は大丈夫か

    【薬剤師が執筆・監修】30℃を超えると「室温」ではなくなる…

  5. 知っておくべきこと 点眼薬

    目薬は1滴だけで本当に効くの?~点眼1滴と、目に収容できる液体の量

    【薬剤師が執筆・監修】目薬をたくさん差しても意味がない、その理由と根拠…

  6. 知っておくべきこと 薬の誤解

    100mgの薬から、5mgの薬に変わった。弱くなった?~薬のmgや%で強さを比較できるのか?

    【薬剤師が執筆・監修】ロキソニン60mgとボルタレン25mg、どちらの鎮痛効果が強いのか?デルモベート軟膏0.05%とロコイド軟膏0.1%、どちらが強いステロイ…

  7. 知っておくべきこと 薬の誤解

    目薬をさした後、パチパチとまばたきする方が良い?~点眼でよくやる間違い

    【薬剤師が執筆・監修】目薬でよくやる間違い~正しい点眼の使い方を知ろう…

  8. 知っておくべきこと 薬物動態学

    手術前の休薬期間は、何を基準に決めるの?~可逆阻害、非可逆阻害の違い

    【薬剤師が執筆・監修】休薬期間が薬によってバラバラな理由…

  9. 知っておくべきこと 子どもの薬

    薬品や異物を誤飲した時は、吐かせるべき?

    【薬剤師が執筆・監修】「必ずしも、吐くことが得策ではない」ことを知っておこう…

  10. 知っておくべきこと ワクチン

    今シーズン(2015-2016)から、日本でも「インフルエンザワクチン」が4価に

    【薬剤師が執筆・監修】4価のインフルエンザワクチンの導入で何が変わるのか~値上がりの理由と流行株の予測…

  11. 知っておくべきこと 妊娠、授乳

    妊娠に気付かず薬を飲んでいた時は、どうすれば良い?~「禁忌」の意味と、妊娠の4つの時期

    【薬剤師が執筆・監修】単に「禁忌」と書かれているからというだけで、怯える必要はない~気付いた時点で主治医に連絡し、今後の対応を相談しよう…

  12. 知っておくべきこと 薬学コラム

    年頃の娘が、父親を嫌うのは何故?~遺伝子のなせる業

    【薬剤師が執筆・監修】地球上全ての生物が持つ本能・・・「自分と異なる遺伝子を持った相手を探せ」…

  13. 知っておくべきこと 脱水症

    水を飲んでいたら脱水症状にならない?~「水」と「電解質」のバランスで考える3つの脱水パターン

    【薬剤師が執筆・監修】「水」と「電解質」のバランスから考える脱水症状の3つのパターンと、その予防法~水ばかり飲んでいるとダメな理由…

  14. 知っておくべきこと 副作用

    「スティーヴンス・ジョンソン症候群」って何?~市販の風邪薬にも潜む危険な副作用

    【薬剤師が執筆・監修】死者も出る危険な副作用を、早期に発見する方法…

  15. 知っておくべきこと 専門用語解説

    「機能性表示食品」って何?~トクホとの2つの違い

    【薬剤師が執筆・監修】ターゲットの違いと、国の審査の有無…

  16. 知っておくべきこと スタチン

    コレステロールはもう気にしなくて良くなった?~摂取制限が撤廃された真意

    【薬剤師が執筆・監修】基準撤廃の理由は、食事制限の大きな個人差と、サルコペニアのリスク…

■主な活動

【書籍】
■羊土社
薬の比較と使い分け100(2017年)
OTC医薬品の比較と使い分け(2019年)
■日経メディカル開発
薬剤師のための医療情報検索テクニック(2019年)
■金芳堂
医学論文の活かし方(2020年)

 

【連載】
Medical Tribune / PharmaTribune
ダイヤモンド・ドラッグストア
m3.com

 

【講演】
薬剤師会(兵庫県/大阪府/広島県/山口県)
大学(熊本大学/兵庫医療大学/同志社女子大学)
学会(日本薬局学会/プライマリ・ケア連合学会/アプライド・セラピューティクス学会)

 

【監修・出演等】
異世界薬局(MFコミックス)
Yahoo!ニュース動画
フジテレビ / TBSラジオ
yomiDr./朝日新聞AERA/BuzzFeed/日経新聞土曜版/日経トレンディ/大元気/女子SPA!ほか

 

 

利益相反(COI)
特定の製薬企業との利害関係、開示すべき利益相反関係にある製薬企業は一切ありません。

■ご意見・ご要望・仕事依頼などはこちらへ

■カテゴリ選択・サイト内検索

■おすすめ記事

  1. 『ミラペックス』と『ペルマックス』、同じパーキンソン病治療薬…
  2. 『ヒアレイン』と『ジクアス』、同じドライアイ治療薬の違いは?…
  3. 『ワーファリン』と『バイアスピリン』、同じ血液をサラサラにす…
  4. 【反論】「ダマされるな!医者に出されても飲み続けてはいけない…
  5. 『ノルバデックス』と『アリミデックス』、同じ乳がん治療薬の違…

■お勧め書籍・ブログ

recommended
recommended

■提携・協力先リンク

オンライン病気事典メドレー

banner2-r

250×63

PAGE TOP