過去の記事一覧

  1. 妊娠、授乳 吐き気・つわり

    吐き気に『ナウゼリン』を処方してもらっていたが、「つわり(妊娠悪阻)」だった。胎児への影響は?~妊娠…

    【薬剤師が執筆・監修】『ナウゼリン』を服用中に妊娠が判明した時の、判断と対応~添付文書上の「禁忌」には、絶対禁忌と原則禁忌が含まれる…

  2. 知っておくべきこと 副作用

    薬の副作用って、我慢していても良い?~副作用の分類

    【薬剤師が執筆・監修】我慢していても良い副作用と、我慢している場合ではない副作用…

  3. 抗ヒスタミン薬 似た薬の違い

    『ザイザル』と『シングレア』、同じアレルギー薬の違いは?~「ヒスタミン」と「ロイコトリエン」

    【薬剤師が執筆・監修】くしゃみ・鼻水・痒みの原因「ヒスタミン」と、鼻づまり・喘息の原因「ロイコトリエン」~『ザイザル』と『シングレア』の適応症の違いと使い分け…

  4. 解熱鎮痛薬・NSAIDs 専門用語解説

    痛みの違いから考える薬の効き方~「体性痛」「内臓痛」「神経障害性疼痛」の分類

    【薬剤師が執筆・監修】NSAIDsが効くのはどの痛み?鋭い痛みと疼く痛みの違いは?病巣から離れた場所で痛みを感じるのは何故?痛みが強くなっていくのは何故?…

  5. 薬の飲み方 片頭痛

    『ゾーミッグ』や『アマージ』等の「トリプタン製剤」を、あらかじめ飲んでおいたら片頭痛は予防できる?

    【薬剤師が執筆・監修】「トリプタン製剤」は半減期が短く、予防投与に不向き~最も半減期が長い『アマージ』は、月経時片頭痛に用いることもある…

  6. 知っておくべきこと 片頭痛

    痛み止めを使い過ぎると頭痛になる?~薬物乱用頭痛の定義

    【薬剤師が執筆・監修】月に10回以上、頓服薬を使うような場合は「予防薬」を使おう…

  7. 似た薬の違い AGA・薄毛

    『プロペシア』と『リアップ』、同じ薄毛治療の薬の違いは?~男女での効果差と副作用・購入方法の比較

    【薬剤師が執筆・監修】男性専用で効果の高い内服薬『プロペシア』、男女問わず使用できる外用薬『リアップ』~男女で異なる効果と、注意すべき副作用・購入方法の違い…

  8. 解熱鎮痛薬・NSAIDs 片頭痛

    片頭痛は生理周期で悪化する?~「エストロゲン」と片頭痛、『アマージ』の先行投与

    【薬剤師が執筆・監修】片頭痛と女性ホルモン「エストロゲン」の関係、『アマージ』の先行投与による予防効果…

  9. 薬学コラム

    薬剤師国家試験も大学別出願数を公表へ

    【薬剤師が執筆・監修】見かけの「合格率」と、予備校化する薬学部…

  10. 知っておくべきこと 薬学コラム

    結局、「ジェネリック」ってオススメなの?

    【薬剤師が執筆・監修】ジェネリック医薬品に対する薬局薬剤師の本音~勧めたい理由と、勧めたくない理由…

  11. 薬剤師のありかた 薬学コラム

    薬剤師の活躍は何故見えて来ないのか?~プレアボイドの考え方

    【薬剤師が執筆・監修】外からは見えない、未然のリスク回避「プレアボイド」~薬剤師は、黙って様々なリスクを管理・回避するよう動いている…

  12. 知っておくべきこと 点眼薬

    コンタクトレンズをつけたまま目薬をさしても良い?

    【薬剤師が執筆・監修】塩化ベンザルコニウムとソフトコンタクトレンズの関係~ワンデーのコンタクトレンズでも気にするべきか…

  13. 抗ヒスタミン薬 似た薬の違い

    『ザイザル』と『アレグラ』、同じ抗ヒスタミン薬の違いは?~効果と眠気の強さ

    【薬剤師が執筆・監修】効果の高い『ザイザル』と、眠くなりにくい『アレグラ』の根拠~アレルギーを抑える効果の比較と、眠気・インペアードパフォーマンスによる労働生産…

  14. 似た薬の違い 去痰・鎮咳薬

    『ムコダイン』と『ムコソルバン』、同じ去痰薬の違いは?~痰と気道への作用と併用の意味

    【薬剤師が執筆・監修】痰の粘度を減らす『ムコダイン』と、気道を整えて痰の引っかかりを減らす『ムコソルバン』~”痰を出しやすくする”という共通の目的と、併用の実例…

  15. 知っておくべきこと 認知症

    「レビー小体型認知症」は、「アルツハイマー型認知症」と何が違うの?~見分ける3つのポイント

    【薬剤師が執筆・監修】初期症状、睡眠障害、身体的障害の3つから見る違い~「レビー小体型認知症」を別の精神疾患と間違ってしまうことで、不必要な薬を使い、認知症の治…

  16. 解熱鎮痛薬・NSAIDs 相互作用

    アセトアミノフェンとお酒(アルコール)は相性悪い?~NAPQIの肝毒性

    【薬剤師が執筆・監修】過量のアルコールが誘導する「CYP2E1」が、「アセトアミノフェン」を肝毒性のある「NAPQI」に変える~薬剤師が敢えて説明しない理由…

  17. 消化性潰瘍治療薬 ピロリ菌

    PPI服用中にピロリ菌の検査を行えないのは何故?~静菌作用と偽陰性

    【薬剤師が執筆・監修】PPIは「ピロリ菌」に対する静菌作用によって、検査結果で「偽陰性」を出す恐れがある~PPI単独でも2週間、ピロリ除菌後は3ヶ月以上の間隔を…

■主な活動

【書籍】
■羊土社
薬の比較と使い分け100(2017年)
OTC医薬品の比較と使い分け(2019年)
ドラッグストアで買えるあなたに合った薬の選び方を頼れる薬剤師が教えます(2022年)
■日経メディカル開発
薬剤師のための医療情報検索テクニック(2019年)
■金芳堂
医学論文の活かし方(2020年)

 

【執筆】
じほう「調剤と情報」「月刊薬事」
南山堂「薬局」、Medical Tribune
薬ゼミ、診断と治療社
ダイヤモンド・ドラッグストア
m3.com

 

【講演・シンポジウム等】
薬剤師会(兵庫県/大阪府/広島県/山口県)
大学(熊本大学/兵庫医科大学/同志社女子大学)
学会(日本医療薬学会/日本薬局学会/プライマリ・ケア連合学会/日本腎臓病薬物療法学会/日本医薬品情報学会/アプライド・セラピューティクス学会)

 

【監修・出演等】
異世界薬局(MFコミックス)
Yahoo!ニュース動画
フジテレビ / TBSラジオ
yomiDr./朝日新聞AERA/BuzzFeed/日経新聞/日経トレンディ/大元気/女性自身/女子SPA!ほか

 

 

利益相反(COI)
特定の製薬企業との利害関係、開示すべき利益相反関係にある製薬企業は一切ありません。

■ご意見・ご要望・仕事依頼などはこちらへ

■カテゴリ選択・サイト内検索

スポンサードリンク

■おすすめ記事

  1. 『アドエア』と『シムビコート』、同じ喘息吸入薬の違いは?~デ…
  2. 『ゾフルーザ』と『タミフル』、同じインフルエンザ治療薬の違い…
  3. 『アマリール』・『グリミクロン』・『オイグルコン』、同じ糖尿…
  4. 「ARB」と「ACE阻害薬」、同じ高血圧の治療薬の違いは?~…
  5. 『アイトロール』と『ニトロール』、同じ硝酸薬の違いは?~初回…
  6. 『デパケン』・『インデラル』・『ミグシス』、同じ片頭痛予防薬…
  7. 『ハルナール』・『ユリーフ』・『フリバス』、同じ前立腺肥大の…

■お勧め書籍・ブログ

recommended
recommended

■提携・協力先リンク

オンライン病気事典メドレー

banner2-r

250×63

スポンサードリンク
PAGE TOP