- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
-
『ビオフェルミン』と『ビオフェルミンR』、同じ整腸剤の違いは?~耐性と抗生物質との併用
【薬剤師が執筆・監修】耐性(Resistance)を持つ『ビオフェルミンR』は、普通の『ビオフェルミン』と違って抗生物質と一緒に使える~抗生物質の副作用予防・改…
-
「抗生物質」を飲んでいると”下痢”をするのは何故?~最も多い副作用の原因と対策
【薬剤師が執筆・監修】抗生物質が腸内の善玉菌まで倒し、腸内細菌のバランスを崩す~『ビオフェルミンR』の意義…
-
-
-
「リファンピシン」は何故、食前に飲む必要があるのか?
【薬剤師が執筆・監修】食後服用では、AUCやCmaxなどの体内動態のバラつきが大きくなり、効果や副作用の個人差も大きくなる…
-
-
『ケナログ』と『デキサルチン』、同じ口内炎の薬の違いは?~効果と副作用・適応症
【薬剤師が執筆・監修】歯肉炎にも適応のある『ケナログ』、治癒効果や副作用の点で優れる『デキサルチン』~発熱を伴う・まぶたの裏にも症状がある口内炎には要注意…
-
ステロイドの塗り薬はゴシゴシとすり込んだ方が効果的?~分子量500のバリア機能
【薬剤師が執筆・監修】皮膚には”分子量500”で浸透するかどうかをふるい分ける「バリア機能」がある…
-
-
薬局ツール(薬局の掲示物・設置書類・個別指導対策)
各種法令に基づく薬局での掲示物・設置書類のテンプレート(Word/Excel2010)がダウンロードできます。 薬局業務の効率化を目的と…